- 2024年12月11日
- 2024年12月11日
3歳・4歳が楽しめる子ども向けボードゲーム
ボードゲームは、家族や友達とのコミュニケーションを育む素晴らしい方法です。子どもたちにとっては、遊びながら学べる教材にもなります。今回は、3歳・4歳のお子さんにぴったりなボードゲームを、ご紹介します。 […]
子育て中に買ってよかった!と思ったグッズのみを紹介しています。購入を迷っている方はぜひ参考になさってください。なかでもおすすめはアトムカムですね。
ボードゲームは、家族や友達とのコミュニケーションを育む素晴らしい方法です。子どもたちにとっては、遊びながら学べる教材にもなります。今回は、3歳・4歳のお子さんにぴったりなボードゲームを、ご紹介します。 […]
首が座っていない赤ちゃんだけでなく、お座りや立っちが不安定な赤ちゃんのお風呂は、転んだりしないように神経を使います。我が家ではリッチェルのひんやりしないおふろマットを使っていて、ずり這いで動き回る子も […]
小学校に入学するまでにはひらがなは書けるようにしておきたいところ。年齢別に取り組んできた取り組みをご紹介します。 〜3歳 ぬりえ 真っ白な紙にお絵かきをするのはあまり好まない様子だったので、ぬりえを印 […]
子どもとの旅行では、移動時間に退屈をしのぐアイテムは必須。車とフェリーで約1週間の北海道旅行に行った経験を踏まえて、3歳が移動時間に楽しめるアイテムをまとめました。 移動時間をしのぐポイント 準備した […]
サイトワードリーダーズとは? サイトワードリーダーズは、サイトワードで構成された絵本25冊と音読CD、ワーク1冊がセットになった商品です。 サイトワードとは? サイトワードとは、基本的な単語を見て、発 […]
2歳頃から、テレビやYou Tubeを見るのが習慣になってしまい、なにかとテレビを見たがるし、見始めてしまったらやめられない。消そうとすると泣き叫ぶという状況に陥ってしまいました。長時間テレビを見せす […]
2歳の子どもと一緒に大きなプールへ遊びに行ってきたので、用意していくべき持ち物リストをまとめます。おむつが取れる前の赤ちゃんは、利用できる施設が限られているのでよく確認してからおでかけくださいね。 必 […]
子どものお昼寝中や寝かしつけ後に、ベビーカメラがあると、別室や少し離れたところでも様子が見られて便利です。そーっと様子を見に行ったつもりが起こしてしまうなんてことは避けたいですからね。 ベビーカメラと […]
1歳になった頃から、歯ブラシを使って歯磨きをはじめました。はじめは違和感があるのか、とても嫌がっていたのですが、絵本を読んだり、一緒に歯磨きをしたりを繰り返すうちに機嫌がいいときであればそれほど嫌がら […]
1歳の子どもと飛行機に乗ることになりました。意志が出てきて、気に入らないと怒るようになってきた息子。少しでも快適に飛行機に乗ってもらえるよう、準備した持ち物をまとめました。 車での移動と違って、荷物を […]