CATEGORY

子育て

2021年4月生まれの子どもと過ごすなかで見つけた便利な情報やアイテムを中心にご紹介します。北海道やスノボに行くことが多いので、飛行機や寒さ対策についても!

  • 2023年4月24日
  • 2023年4月24日

【ドッツカード無料DL】赤ちゃんに算数をどう教えるか

「赤ちゃんに算数をどう教えるか」はグレン・ドーマン氏による著書。元々は脳に障害を持つ赤ちゃんの知能の育成を促すことを目的に研究された方法なのだそうですが、研究を進めるうちに脳に特に問題を抱えていない赤ちゃんに向けても展開されるようになったということで […]

  • 2023年4月6日
  • 2023年4月6日

1歳と行く新幹線旅の持ち物リスト14選

大井川鐵道に遊びに行くため、1歳の子どもと2人で新幹線に乗ることになりました。途中、車で来る母(子どもの祖母)と合流するのですが、それまでは子どもと2人きり。新幹線旅を乗り切るための持ち物リストをご紹介します。 新幹線旅の持ち物リスト まずは定番。 […]

  • 2023年3月14日
  • 2023年3月14日

簡単!ダンボールで時計のおもちゃの作り方

生活雑貨と家具のお店に行ったら、時計が並んでいる様子に釘付け!まだまだ時計を理解するには早いのですが、おもちゃとして遊ぶうちに時計に馴染んだり、数字を覚えてくれたらいいなと思い、ダンボールで時計のおもちゃを作ってみることにしました。簡単にできるのでぜ […]

  • 2023年2月25日
  • 2023年2月25日

仕事復帰と断乳の話。授乳継続で保育園も大丈夫だった!

育休が終わって仕事復帰。子どもは保育園に通い始めるタイミングで、授乳は継続できるのか?断乳すべきなのか?というか要らなくなって卒乳ってありえる?といろんなことを考えました。結局、断乳しないまま保育園に入園することになった体験談を記録します。 保育園入 […]

  • 2023年2月22日
  • 2023年2月22日

ベビーカメラとして使えるAtomCam2

子どものお昼寝中や寝かしつけ後に、ベビーカメラがあると、別室や少し離れたところでも様子が見られて便利です。そーっと様子を見に行ったつもりが起こしてしまうなんてことは避けたいですからね。 ベビーカメラとして販売されている商品はいくつかありますが、我が家 […]

  • 2023年2月17日
  • 2023年2月17日

【書評】才能の育て方 親との思い出が子どもの一生を決める

脳内科医、小児科専門医の視点から、子どもの脳の発育に注目した子育ての仕方を紹介する一冊。勉強に力を入れるよりも、思い出を作ることや体を動かすことが脳を育てるという視点で、著者の体験を踏まえて解説されています。脳医学の視点でありますが、とても読みやすい […]

  • 2023年2月16日
  • 2023年2月16日

1歳が歯磨きを嫌がらなくなるまでに使った絵本・アイテム

1歳になった頃から、歯ブラシを使って歯磨きをはじめました。はじめは違和感があるのか、とても嫌がっていたのですが、絵本を読んだり、一緒に歯磨きをしたりを繰り返すうちに機嫌がいいときであればそれほど嫌がらなくなりました。記録も兼ねて、絵本やアイテムをご紹 […]

  • 2023年1月15日
  • 2023年1月15日

自動車・電車・飛行機のペーパークラフトを無料でダウンロードサイトできるサイト一覧

のりもの好きの男の子には、いろんなのりもののおもちゃで遊ばせてあげたい!と思う一方で、あまりにおもちゃが増えてしまうのも考えものです。そこでペーパークラフトでのりものを作成し、一定期間楽しんで壊れたら、処分してしまうという方法をとることにしました。ペ […]

  • 2023年1月6日
  • 2023年1月15日

自動車・電車・飛行機のぬりえを無料でダウンロードサイトできるサイト一覧

子どもの大好きなぬりえは、好きなものがモチーフになっているとより喜んでくれますよね。ぬりえブックを買うのもいいのですが、無料でダンロードできるサイトから取得して、プリントして使うのもおすすめ。ここでは、自動車や電車、飛行機など、無料でダウンロードでき […]

  • 2022年11月14日
  • 2023年1月8日

子育て中に便利なアプリ・サイト一覧|妊娠中からゲーム、スケジュール管理にも

子どもと過ごす日々では、管理しなければならないスケジュールが増えたり、子どもの機嫌を保つゲームや動画を見せたり、スマホの出番は一層増えるように思います。子育て中に活用しているアプリやウェブサイトをご紹介します。 妊娠中〜0歳の頃に便利なアプリ・サイト […]