出産入院の荷物リストー1人目の経験を踏まえて検討

出産時の入院荷物にはなにを入れるべきなのか、なかなか悩みますよね。病院から支給されるものを重複して持っていってしまっても邪魔になってしまいますし、院内のコンビニや差し入れをしてもらえるとはいえ足りないのも不便です。今回は第2子の出産入院に向け準備している入院の荷物リストをご紹介します。

病院から支給されるもの

病院によって異なるので、利用される産院に確認してくださいね。私の場合は下記があるそうです。

  • 分娩時に使用する使い捨てショーツ
  • 産褥ショーツ
  • 産褥パッド
  • 授乳ブラ
  • 母乳パッド
  • 清浄綿
  • 使い捨て骨盤ベルト
  • おしりふき
  • へその緒消毒セット
  • ベビーブラシと櫛
  • ピュアレーンのサンプル
  • アメニティセット

これに加えて下記のものは入院費に含まれており自由に使うことができます。

  • 入院着
  • タオル
  • バスタオル
  • 新生児服
  • おむつ
  • おしりふき

入院荷物リスト

入院の荷物はキャリーバッグに入れて持ち込みます。前回の入院時はキャリーバッグからの出し入れが面倒だったので、あらかじめいくつかのポーチに分けた状態でキャリーバッグに入れておきました。

こちらの圧縮ポーチを3つ持っていて、Sサイズを上の子のお出かけポーチとして、おむつと着替えを入れています。その他2つは旅行用に使っているのですが、たくさんはいるのにギュッと圧縮できてとてもおすすめです。

今回の入院でもこのポーチを2つ使い、1つは院内で使用するもの。もう1つは退院時に使用するものを入れることにしました。

陣痛バッグ

1人目のときは陣痛バッグに軽食なども入れたのですが、正直食べられません。カロリーは飲み物から取れるようにしておくと良いと思います。進みが悪いと足を温めたいから靴下を履いてと言われたので、レッグウォーマーも持っていきます。

  • 甘い飲み物
  • お茶
  • ペットボトルストロー
  • ゼリー飲料
  • レッグウォーマー

着替えポーチ(院内用)

病院のなかで使うものを入れます。入院着やタオルは貸出のものをつかうので、下着類がメインになりますね。1人目の時には授乳ブラの上に肌着を着たのですが、着替えが面倒なので授乳用のブラトップをメインで使う予定です。入院前も退院後も締め付けがなくて快適です。

また、トイレなどで移動するときには靴下がほしいものの、布団の中でも靴下を履くと汗をかいてしまうので、陣痛時に使用したレッグウォーマーを使う予定です。

着替えを持って帰ってもらって洗濯し、また持ってきてもらうことになるので、汚れ物を入れるビニール袋も多めに用意しました。

  • 産褥ショーツ
  • ブラ
  • ブラトップ
  • 靴下
  • ビニール袋

化粧ポーチ

毎日使うスキンケアアイテムと、シャワー用品です。病院から支給のものもありますが、普段使っているもののほうがいいですよね。病院の中は乾燥しますし、産後はボロボロなので取り出しやすいようにしてしっかり持っていきます。

  • リップクリーム
  • 目薬
  • 化粧水
  • 乳液
  • クリーム
  • シャンプー、トリートメント
  • ブラシ
  • ニベア
  • 吸入
  • コンタクト2セット 帰り用

食べ物・飲み物

院内に自動販売機はありますが、授乳しているととても喉が渇いてすぐになくなってしまいます。何度も動きたくないので、2Lのペットボトルがあると便利です。また、温かい飲み物は食事の時にコップ一杯分しか出ないので、お湯を入れる水筒を持っていきます。

私の場合は食事が少し足りなかったので、おやつもしっかり持っていきます。

  • ペットボトルのお茶・水
  • お湯用の水筒
  • ウイダー3本
  • グミ
  • チョコ
  • お腹のはるおやつ

その他

産褥パッドは産院から支給がありますが、漏れが気になってしまって交換頻度が多くなったので1パック追加で購入しました。退院後にも使えるので心配な方は買っておいても良いと思います。院内のコンビニでも購入できました。

また、2人目は後陣痛が痛いと友人から聞いたので、温めてしのぐための湯たんぽ、院内を歩く際のスリッパ、ボックスティッシュ、夫に洗濯ものを渡すためのトートバッグなどを入れておきます。また、疲れていても意外と眠れなかったので、暇つぶし用にipadや本も持ち込みます。

会社員の方は出産手当金の申請書も忘れずにお持ちくださいね。

  • 産褥パット1袋
  • iPad
  • 充電器
  • Airports
  • スリッパ
  • テニスボール
  • ホットアイマスク
  • ボックスティッシュ
  • メモ用のノート
  • メガネ
  • 現金
  • トートバッグ(夫に渡すよう)
  • 出産手当の紙
  • マスク
  • 湯たんぽ

着替えポーチ(退院用)

もう1つのポーチには退院時の荷物を入れておき、退院の日までキャリーバッグに入れっぱなしにしておきます。出産時期によっては、入院中の1週間で気温がぐっと変わることもあるので慎重に準備してくださいね。

  • 帰りの着替え
  • 赤ちゃんの着替え
  • おくるみ