- 2024年10月3日
- 2024年10月3日
MSCべリッシマ子連れ乗船記2024〜乗船初日とターミナルまでの移動
2024年9月27日〜10月2日の5泊6日で、MSCベリッシマに乗船し、チェジュ島と鹿児島に行ってきました!7ヶ月の赤ちゃんと3歳を連れた4人でクルーズ船初乗船でした!まずは初日の様子をまとめます。 […]
2024年9月27日〜10月2日の5泊6日で、MSCベリッシマに乗船し、チェジュ島と鹿児島に行ってきました!7ヶ月の赤ちゃんと3歳を連れた4人でクルーズ船初乗船でした!まずは初日の様子をまとめます。 […]
子どもの遊び場の料金表をまとめました。「今日はどこ行く?」とお出かけを楽しみにしている子ども達と楽しめる遊び場探しにご活用ください。スマホでご覧の場合は、横向き表示がおすすめです。 乗り物好きにおすす […]
5ヶ月の赤ちゃんと一緒に北海道旅行へ。ホテルに宿泊するとき、赤ちゃんをどこに寝かせるかというのは何気ないけど非常に重要な問題ですよね。ここではホテルに宿泊するときに赤ちゃんをどうやって寝かせるのかと、 […]
子どもとの旅行では、移動時間に退屈をしのぐアイテムは必須。車とフェリーで約1週間の北海道旅行に行った経験を踏まえて、3歳が移動時間に楽しめるアイテムをまとめました。 移動時間をしのぐポイント 準備した […]
我が家は夫婦と2歳半の子どもの3人暮らし。旅行や帰省の時にはもちろん3人で出掛けていたのですが、第二子を妊娠し、妊娠後期に飛行機の距離にある実家への帰省はリスクが高いため、父子2人旅に送り出しました。 […]
1〜2歳頃になると活発になってきて、暑い日はプールに連れて行ってあげたい!と思います。ところがオムツが取れていない子どもが、水遊び用のオムツを着用して入れるプールというのはあまり多くないのです。今回は […]
2歳の子どもと一緒に大きなプールへ遊びに行ってきたので、用意していくべき持ち物リストをまとめます。おむつが取れる前の赤ちゃんは、利用できる施設が限られているのでよく確認してからおでかけくださいね。 必 […]
大井川鐵道に遊びに行くため、1歳の子どもと2人で新幹線に乗ることになりました。途中、車で来る母(子どもの祖母)と合流するのですが、それまでは子どもと2人きり。新幹線旅を乗り切るための持ち物リストをご紹 […]
表参道はおしゃれなお店がたくさんありますが、仕事中のランチはとにかく価格を抑えたい。ここでは表参道で平日1000円以下のランチがある店をまとめます。一部1200円ほどのところもありますが美味しいのでご […]
夫の実家は札幌。ということで年末年始や雪まつりのタイミングで北海道を訪れる機会が多くあります。北海道は広いのでエリアによって、気温や降雪量に違いはあるものの、最高気温が氷点下は当たり前。冬の北海道旅は […]