2023年に獲得した株主優待商品を受け取った時期とともにご紹介します。あまり時間をかけずに楽しめるので子育てや仕事に忙しい方にもおすすめです。
3月:タマホーム(1419)
タマホームは11月末と5月末の株主にクオカードの優待品が届きます。11月末権利分はこんなに派手なデザインのクオカードでした。ちょっと使いにくい。。。

4月:文教堂グループ(9978)
文教堂は2月末に1単元の保有で株主優待の権利が得られます。今回は「QUOカードPay」と「商品購入時割引優待」のいずれかを選択できます。どちらか悩んだのですが、次回以降「QUOカードPay」は株主優待から外れるということでしたので、「QUOカードPay」を選びました。スマホアプリに取り込めるので管理しやすいです。

4月:アマガサ(3070)
アマガサは靴のECショップJELLY BEANSを運営する会社です。オンラインショップから靴が1足無料で選択できます。優待の有効期限が決まっており、その開始時刻になるとアクセスが集中してサイトにアクセスできなくなってしまいます。
今回は事前に選んでカートに入れておき、その画面を開きっぱなしにしていたのであっさり注文できましたが、その後画面遷移しようとすると3000人以上がアクセスの順番待ちをしている状況でした。
しばらくすればアクセス集中は落ち着きますが、人気の靴は売り切れてしまうこともあります。