- 2023年4月24日
- 2023年4月24日
2023年に獲得した株主優待&配当金
2023年に獲得した株主優待商品を受け取った時期とともにご紹介します。あまり時間をかけずに楽しめるので子育てや仕事に忙しい方にもおすすめです。 3月:タマホーム(1419) タマホームは11月末と5月末の株主にクオカードの優待品が届きます。11月末権 […]
2023年に獲得した株主優待商品を受け取った時期とともにご紹介します。あまり時間をかけずに楽しめるので子育てや仕事に忙しい方にもおすすめです。 3月:タマホーム(1419) タマホームは11月末と5月末の株主にクオカードの優待品が届きます。11月末権 […]
「赤ちゃんに算数をどう教えるか」はグレン・ドーマン氏による著書。元々は脳に障害を持つ赤ちゃんの知能の育成を促すことを目的に研究された方法なのだそうですが、研究を進めるうちに脳に特に問題を抱えていない赤ちゃんに向けても展開されるようになったということで […]
ワーママの日常といえば、育児と仕事と家事といろんなことに追われて日々が過ぎていってしまいますよね。日々頑張り続けていると体調をくずしてしまったり、些細なことにいらいらしてしまったり…。少しでもリラックスできる気分転換の方法をまとめてみました。 自宅、 […]
外向型の人物が好まれる傾向にある社会において、内向型の人は多いしそれ自体は悪いことではないので、うまく強みをいこうという内容の一冊。私自身が外向型に見られがちな偽外向型のパターンにハマるのだろうなと納得しながら読み進めることができました。 印象深かっ […]
大井川鐵道に遊びに行くため、1歳の子どもと2人で新幹線に乗ることになりました。途中、車で来る母(子どもの祖母)と合流するのですが、それまでは子どもと2人きり。新幹線旅を乗り切るための持ち物リストをご紹介します。 新幹線旅の持ち物リスト まずは定番。 […]
三体は中国のSF作家「劉慈欣」による長編SF小説。SF最高の賞一つであるヒューゴー賞長編小説部門をアジアで初めて受賞した作品です。 日本では早川書房より、2019年7月に1巻が発売され、最終作の3巻は2021年に刊行されました。2巻と3巻は上下巻に分 […]
表参道はおしゃれなお店がたくさんありますが、仕事中のランチはとにかく価格を抑えたい。ここでは表参道で平日1000円以下のランチがある店をまとめます。一部1200円ほどのところもありますが美味しいのでご紹介しちゃいます。 トラットリア・オゼール トラッ […]
高校生の兄と中学生の妹が、アンティークショップの店主から地政学について学ぶという形を取る本書。7日間の講習ということで、7章、7つのテーマで展開されています。13歳からのというだけあって、非常に読みやすく、シンプルに理解できる一冊です。大人ならなんと […]
生活雑貨と家具のお店に行ったら、時計が並んでいる様子に釘付け!まだまだ時計を理解するには早いのですが、おもちゃとして遊ぶうちに時計に馴染んだり、数字を覚えてくれたらいいなと思い、ダンボールで時計のおもちゃを作ってみることにしました。簡単にできるのでぜ […]
育休が終わって仕事復帰。子どもは保育園に通い始めるタイミングで、授乳は継続できるのか?断乳すべきなのか?というか要らなくなって卒乳ってありえる?といろんなことを考えました。結局、断乳しないまま保育園に入園することになった体験談を記録します。 保育園入 […]